B鯖フリマ2025年6月

6月のフリマはコモドでの開催。実施要領と結果報告は青猫さんブログを参照。

まとめ動画は下記。

youtu.be

今回のフリマは通常のメニューに加えてコスフェスも同日に開催。舞台も設置されているコモドが開催地として選ばれました。開催日には公式イベントとしてメロンフェスタ期間中のため、メロリン・堕メロリンを倒しに出かけている人が多い様子でフリマへの出店数はやや減少。前回のコモド開催に比べると、ややコンパクトな印象でした。

それでもやはりフリマということで、プロンテラ中央通りに比べると衣装の出品が非常に多く、フリマ価格でちょっとお得な品揃えになっているのはいつも通りです。普段は見かけない衣装も出ていましたので、すぐに購入ボタンを押したりと露店めぐりにも熱が入りました。露店出してくれたみんなに感謝です。

夕方からはオークション。今回も大荒れとなった札束(Zeny袋?)での殴り合いです。衣装セットを狙って10Mzと入札した直後に500Mzと桁が飛んだり700Mzと荒波が押し寄せたりで全く手が出ませんでした。毎度のことですが、みんな本気出し過ぎ!それ以外のエントリには、こまめに入札金額の競り合いになったりと、駆け引きの様子を楽しめる場面もあったのでオークションとしては満足。

続いてコスフェスですが、「夏」というお題で衣装を披露する場ということでした。コスフェスは今回が初めてなのでどんな進行なのか期待しながらのスタートです。いずれもお題に沿ったコーディネイトでしたが、直接的に夏らしい衣装の組み合わせだけではなく、夏という情景を間接的に表現して観客の思い出を呼び起こすような演出には驚かされました。怪しい屋台とかすごく好き。中でも我慢大会のネタは秀逸で、夏とは全然関係ない、厚着の扮装でこたつに入ったり、炎の演出で熱気を表現したりと、夏でしかあり得ない状況を表現してくれました。これは迷わず投票でしたね。また、アイドルライブのような舞台演出にも驚かされました。衣装とアピールの進行、着替えといった一連の流れで夏を演じた姿は完成度すごくて引き込まれましたね。我慢大会がなければ文句なく一位投票してました。

今回もたっぷりと楽しんだフリマとコスフェスですが、コスフェスの開催は年に3〜4回が計画されているとのこと。次回は通常の構成になるようですね。毎回いろんな発見や楽しみがあるので、次回も期待です。

さて次回の開催地は、モロク!ほとんど足を運ばない街なので、どんな場所で、どんな露店街が展開されるのか今から楽しみです。

© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.